top of page

【Art Fair Tokyo 19 出展のご案内@東京, 国際フォーラム】
Gallery NAO MASAKIは、来週3月7日から開催されますArt Fair Tokyo 19にブースN015にて参加いたします。 今回、Gallery NAO MASAKIでは「Light/Shadow」のテーマをもとに、マルタン•マルジェラ、かじおかみほ、ハシグ...
3月2日
閲覧数:52回
0件のコメント


【Miho Kajioka exhibition @VAGUE KOBE「And, do you still hear the peacocks?」開催のご案内curated by Gallery NAO MASAKI】
弊ギャラリーディレクター正木なおによる VAGUE KOBEでのキュレーションプロジェクト、かじおかみほ 写真展のご紹介です。 写真家の かじおかみほ は、サンフランシスコとモントリオールで絵画と写真を学んだのち、東日本大震災を機に制作を開始。2019年にはフランス国内で出...
2月17日
閲覧数:79回
0件のコメント


【長谷川まみ展覧会「純銀の装身具と小さな道具たち」開催のご案内 @VAGUE KOBE】
今週金曜日からVAGUE KOBEにて始まる長谷川まみ展覧会「純銀の装身具と小さな道具たち」のご案内です。柳原照弘氏が主宰する話題のスペース「VAGUE KOBE」ではGallery NAO MASAKIとの3回目となるコラボレーション企画です。また今回、TERUHIRO...
1月22日
閲覧数:56回
0件のコメント


【グウナカヤマ個展「SPOIL 2024」開催のご案内@IAF SHOP*】
12月5日(木)より始まりますグウナカヤマ個展のご案内です。今回で三回目となるIAF SHOP *での本展では、近年取り組んでいるSPOILシリーズの新作が発表されます。新作では過去の同シリーズと比べ、要素を削ぎ落とし、よりミニマルかつシンプルで緊張感ある画面が展開されてい...
2024年12月5日
閲覧数:22回
0件のコメント


【所属作家ハシグチリンタロウ個展「しるしの黎明 -dawn of sign-」開催のご案内@蔦屋書店 京都】
小雪を迎え、だんだんと冬の訪れを感じる季節になりました。弊ギャラリー所属作家、ハシグチリンタロウの個展開催のお知らせです。 京都の蔦屋書店エキシビションスペースで開催される本展では、ハシグチリンタロウが「書くこととは一体何なのか」を追求・思索しながら制作した作品群を展示しま...
2024年11月22日
閲覧数:17回
0件のコメント
![【NAGOYA ART COLLECTION 2024 出展[佐藤貢個展]のご案内@名古屋, 旧ボストン美術館】](https://static.wixstatic.com/media/3f04e1_d2e5a708ae9d4f69899112c544daa876~mv2.png/v1/fill/w_454,h_341,fp_0.50_0.50,q_95,enc_avif,quality_auto/3f04e1_d2e5a708ae9d4f69899112c544daa876~mv2.webp)
【NAGOYA ART COLLECTION 2024 出展[佐藤貢個展]のご案内@名古屋, 旧ボストン美術館】
Gallery NAO MASAKIは、明日11月2日土曜日から開催されます「NAGOYA ART COLLECTION 2024」に参加いたします。 今回は5年ぶりとなる佐藤貢の個展形式で、新作を中心に108crossesシリーズの立体作品、ドローイング作品をご紹介...
2024年11月1日
閲覧数:120回
0件のコメント


【所属作家 佐藤貢 奥能登珠洲復興支援アート販売会に参加のお知らせ】
2021年に開催され「奥能登国際芸術祭2020+」に参加したことをきっかけに佐藤貢がアートフロントギャラリー主催による奥能登珠洲の復興支援プロジェクトに参加しています。 今年元日、能登半島地震と今夏の記録的な豪雨を受け、代官山ヒルサイドテラス秋恒例の「猿楽祭」において、奥能...
2024年10月31日
閲覧数:21回
0件のコメント

【TSAI & YOSHIKAWA (蔡筱淇・吉川公野) 六本木アートナイト2024参加のお知らせ@六本木ヒルズ】
昼はまだ暑さが残りますが、秋分を迎え、朝晩に秋の気配を感じます。 今週末9月27日から29日の三日間にかけて行われる「六本木アートナイト2024」にTSAI & YOSHIKAWAが参加いたします。 今回の六本木アートナイトでは新たな試みとして、「RAN...
2024年9月24日
閲覧数:40回
0件のコメント


【PARCO出版・設立50周年企画「One Page BOOKSTORE -1ページの本屋- 」のクリエイティブディレクションを弊ギャラリーディレクター正木なおが担当@渋谷PARCO】
台風一過、空気にも秋の気配を感じるようになりました。 明日、9月6日金曜日より渋谷PARCOにて始まります、今年50周年を迎えるPARCO出版の設立50周年企画を弊ギャラリーディレクター正木なおがクリエイティブディレクションを担当いたしました。...
2024年9月5日
閲覧数:24回
0件のコメント

【所属作家 大森準平「対話して層を感じる」参加のご案内@水犀, 東京】
処暑となり朝晩に心地よい涼しさを感じるようになりました。今週末 8月31日(土)より東京都台東区の水犀にて所属作家 大森準平が展覧会を参加いたします。過去に弊ギャラリーでの展示も行った篠原猛史氏との二人展となります。本展のテーマは「二人で共有する場を対話を通して作る」となっ...
2024年8月29日
閲覧数:18回
0件のコメント


【所属作家ハシグチリンタロウ「move-sound-image」参加のご案内@ground seoul, 韓国】
立秋を迎え、残暑の中にも暦の上では新しい季節の到来です。弊ギャラリー所属作家、ハシグチリンタロウが韓国、ソウルにて参加する展覧会のお知らせです。 来週木曜日22日から始める本展覧会は、ソウルの新しい文化拠点となることを目指す「ground...
2024年8月19日
閲覧数:79回
0件のコメント


【Guido De Zan「SPRING SHOW」参加のご案内@VAGUE KOBE】
昨年弊ギャラリーでも個展を開催したGuido De Zanの作品がVAGUE KOBEの「SPRING SHOW」で紹介されています。VAGUE KOBEの土の空間とGuido作品の重なりをお楽しみください。また、VAGUE KOBEでは現在、Collection...
2024年5月27日
閲覧数:76回
0件のコメント

【服飾ブランド「MA Déshabillé」受注会のご案内】
立夏を過ぎ、新しい季節に胸が高まります。 来週金曜日より三重県桑名市のMARUYO HOTELで開催します、Gallery NAO MASAKI企画による服飾ブランド「MA Déshabillé(エムエーデザビエ)」3日間限りの受注会のご案内です。...
2024年5月11日
閲覧数:41回
0件のコメント


【大森準平 陶芸家二人展「月ヶ瀬のテロワール」参加のお知らせ@京都】
奈良県月ヶ瀬の土をテーマに大森準平と齋藤アンドリュウ壮がFarmoon茶楼(京都)にて二人展を開催しております。新生代に属する古琵琶湖層群の土を用いて大森は古代の拍動を形にし、齋藤はポエティックかつ科学的にその循環をまなざします。会期期間中の金、土、日曜日はFarmoon茶...
2024年4月13日
閲覧数:42回
0件のコメント


【所属作家ハシグチリンタロウ「黄金町バザール2024」参加のご案内@横浜】
アートとコミュニティの関係、アジアとの交流をテーマに2008年より開催しているアートフェスティバル「黄金町バザール2024」に所属作家のハシグチリンタロウが参加しております。本展覧会では黄金町にゆかりあるアーティストともに横浜だけでなくアジアからもアーティストを招聘し、黄金...
2024年4月13日
閲覧数:25回
0件のコメント


【FINAL SHOW - now and here - 開催のご案内】
桜も満開となり、麗かな春の陽気が続く頃となりました。この度Gallery NAO MASAKIでは車道店最後となる展覧会「FINAL SHOW now and here」を開催いたします。創業20年、東区車道に移転して16年の節目に、弊ギャラリーに縁ある8名の作家が登場しま...
2024年4月9日
閲覧数:89回
0件のコメント


【所属作家ハシグチリンタロウ、資生堂「サブリミック」限定パッケージデザイン担当のご紹介】
3月22日より発売開始となる資生堂プロフェッショナル「サブリミック」シリーズのアウトバストリートメント「ワンダーシールド」の限定パッケージデザインを、弊ギャラリー所属作家のハシグチリンタロウが担当いたしました。3月1日には販売に先駆けてプロモーションビデオも公開されておりま...
2024年3月5日
閲覧数:232回
0件のコメント


【Art Fair Tokyo 2024 出展のご案内@東京国際フォーラム】
Gallery NAO MASAKIは、今週金曜日3月8日から開催されます「Art Fair Tokyo 2024」に出展いたします。今回の展示テーマは「Inner Garden 内なる庭」 。内田鋼一、ハシグチリンタロウ、堀尾貞治、中西洋人、Wolfgang...
2024年3月3日
閲覧数:34回
0件のコメント

【所属作家、グウナカヤマ トークイベント「グウナカヤマの書とは何か」開催のご案内@Artist Cafe Fukuoka, 福岡】
2月8日よりArtist Cafe Fukuokaにて開催中のグウナカヤマ個展「SAPPY」に際して行われるトークイベント「グウナカヤマの書とは何か」のご案内です。美術評論家の清水穣、書家・現代アーティストの山本尚志のお二方を招き、作家を交えて「グウナカヤマの書とは」につい...
2024年2月20日
閲覧数:10回
0件のコメント


【所属作家、グウナカヤマ「SAPPY」開催のご案内@Artist Cafe Fukuoka, 福岡】
2月8日よりArtist Cafe Fukuoka開催しているグウナカヤマ個展「SAPPY」のご案内です。前シリーズの「SLACK」から発展し、展開した新シリーズ「SAPPY」の作品群が福岡市の「Artist Cafe Fukuoka」にて展示されています。お近くにお立ち寄...
2024年2月8日
閲覧数:16回
0件のコメント
bottom of page